この花、こんな名前だったのですね。寒い冬に頑張って咲いている・・・菊みたいな花・・・とか思っててごめんなさい>< 冬に鮮やかな黄色の花を見るとホッとしますよね。
私もうろ覚えだったのですが、以前の記事に、 お花に詳しいROUGEさん(ROUCHEの額)からいただいたコメントで確認できました。 シンプルな形と、鮮やかな黄色と、丈夫さが気に入っています。
あら?私の名前が(^^; お恥ずかしいわ。 そんなに詳しい訳じゃなくて 自分も育ててるだけ(笑) これは草花というより花木みたいに 手間要らずに毎年咲いてくれて嬉しいね(*^_^*)
教えてくださって、ありがとうございました。 この子は、ほんと手間煎らずで、おまけにどんどん咲くので、嬉しいです。 でも、挿し木が思ったより難しかったです。 木だからでしょうか、時間がかかります。
この子、うちにもいます。でも私の手入れが悪くて、妙に背丈だけが伸びて、栄養の回っていない子のようになっています。 でも、冬~早春に咲いてくれる花はみんな有難いですよね。特に黄色はまだ寒い時期にも遠くから春を呼んできてくれる色のような気がします。
大海彩洋様、いらっしゃい。 うん、背丈は伸びますよね。 あんまり伸びないように願っているんですけどね。 大きくなりすぎても困りますよね。 花はじゃんじゃん咲いてくれるので、ありがたいです。
Author:しのぶもじずり とりあえず女です。コメントを頂けると、うれしいです。