スズコなのかスジコなのか
未分類 - 2014年09月21日 (日)

生の 鮭の卵を購入したので、
お酒と醤油に漬けました。
好物です。
郷里の年寄りは、 鮭の卵を 「すずこ」 と言っていました。
鈴なりになっているからなのか と思っていました。
魚屋の店頭に 「筋子」 と書いてあったのを見て、
軽くショックを受けました。
確かに筋が残りますけど、 趣に欠ける呼び方だと思います。
「すじこ」が訛って 「すずこ」に聞こえちゃったのか、
「すずこ」が、訛っているせいで 「すじこ」に聞こえてしまったのか。
どっちかだと思うんですよね。
あたしは、 「すずこ」のほうが 好きかなあ。
【ハンコ絵5】★

