fc2ブログ
RSS

すみませんでした


 前の記事に「日本タンポポ」と表記しました。
 すみませんでした。
 誤解を生んでしまったようです。
 タンポポはタンポポ。
 日本タンポポという品種はありません。

 言い訳をさせてもらうなら、今目につくのは、ほぼほぼ西洋タンポポばかりです。
 もう何年もタンポポを見ていません。
 若い方は、「タンポポ」と書いたら、西洋タンポポのことだと思いました。
 それは違うのよ。
 その気持ちを込めて「日本タンポポ」と書いてしまいました。

 いただいたコメントを読むうちに、誤解を生んだかもしれないことに気がつきました。
 申し訳ありませんでした。
 謹んで お詫びいたします。

 タンポポはタンポポ
 でも、西洋タンポポとは違うのです。

 改めて「久しぶりにタンポポを見た!」
 だからどうした。と言う感じです。
 アホっぽいタイトルなので、そのままで勘弁してください。


 にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
5165:日本には国産原種はありません by sado jo on 2023/05/15 at 17:05:45 (コメント編集)

ガッカリさせる様で悪いのですが、厳密に言うと学術的な「日本固有種」なる動植物はありません。
日本の自然界に棲息する昆虫や動植物、日本人が日常的に常食する穀物や野菜に至るまで、その起源(原種)は全て大陸にあります。
地質学的に言えば、日本はほんの1千万年前に大陸から分離したのだから無理もない話ですし、その後の日本に動植物を持ち込んだのも大陸から移住してきた人々なのです…もちろん、人間のおこぼれに預かる為にこそっとついてきた昆虫や動物もいます。
白米、味噌、醤油、豆腐までが日本産じゃないのはガッカリですが、大陸産のそれらを工夫して編み出された日本食だけは純国産です(笑)

5166:ゆるふわ表記でGo! by あらいなかむら on 2023/05/15 at 18:36:18 (コメント編集)

 『日本タンポポ』でググると意外とヒットする件。まぁ学術的な厳密さを追究する場でもない限り、分かりゃいいんです分かりゃ、という見方もあるんじゃないですかね。

 とりあえず「いわゆる在来種のタンポポ」って言っておけば、セイヨウタンポポをはじめとする「いわゆる外来種のタンポポ」と区別できるのではないか、と愚考します。

5167:Re: 日本には国産原種はありません←それは無いです by しのぶもじずり on 2023/05/15 at 18:42:17 (コメント編集)

残念ですが、日本固有種はあります。
日本列島が大陸から離れたのは2000万年〜1400万年前頃と言われています。
生物は、環境やウィルス等の外的要因によって変異を繰り返しています。
私たち人間のDNAも、わずかながら日々小さな変異をしているらしいです。
だから様々な人種も居ます。
1400万年もあれば、固有種は生まれます。
生物は変化しているのです。
日本だけでなく、世界のあちこちにその土地の固有種は生まれています。

もちろん大陸から人間にくっついてきた生き物も居ることでしょうが、日本列島の固有種はあります。
米は大陸から来たみたいです。豆腐もそうらしいです。

でも、味噌と醤油は日本独自の食べ物です。
なぜならば、麹菌は世界中を探しても、日本にしかありません。
元になったと思われる菌は世界中にありますが、毒性があり、食品利用はできません。
1000年程前に、日本で育種したらしいです。
日本固有の菌なので、日本の国菌にされています。

動植物にも固有種はけっこうありますよ。
世界中に猿は居ますが、ニホンザルは日本だけ。
ニホンミツバチも、そう。
植物に至っては、世界中にその土地にしかない固有種は珍しくありません。
むしろ固有種だらけ。

生き物は、その土地で生きなくてはならないので、適応して変化するのですよ。

5168:Re: ゆるふわ表記でGo! by しのぶもじずり on 2023/05/15 at 18:49:35 (コメント編集)

あらいなかむら様 ありがとうございます。
そうですよね。たかが素人のブログですものね。

日本タンポポと言いたくなる気持ちは、解っていただけたでしょうか。
そう言わないと通じない気がするのですよ。
西洋タンポポとは違うのよ、と言いたくなるのです。しつこいかな。

でも、意外にタンポポで盛り上がりました。
うれしいです。
今日の朝ドラにもタンポポが出演していましたね。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

しのぶもじずり

Author:しのぶもじずり
とりあえず女です。
コメントを頂けると、うれしいです。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

検索フォーム

いらっしゃ~い

らんきんぐ

よかったら押してね
 にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説へ
にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ にほんブログ村 小説ブログへ
 

リンク

このブログをリンクに追加する   リンクフリーです

RSSリンクの表示

QRコード

QR

月別アーカイブ

フリーエリア