fc2ブログ
RSS

ツクツクボウシの声を聞いた


 今年は、アブラゼミのやかましい声をあまり聞かないなあと思っていたら、
 なんと、ツクツクボウシが鳴いていた。

 アブラゼミの死骸を見ないのは、うれしいけど。

 クソ暑かったわりには、夏の要素が足りない感じ?
 なんだかねえ。


 にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
4975: by ユーアイネットショップ店長うちまる on 2022/08/23 at 04:53:15

まだまだ猛暑続きますが一部では秋の気配に。
ようやく落ち着きそうです。

4976:Re: ユーアイネットショップ店長うちまる様 by しのぶもじずり on 2022/08/23 at 16:07:46 (コメント編集)

落ち着いた秋になって欲しいですね。
なんか、世界が騒がしくて嫌になります。

4977:ラニーニャのせい? by sado_jo on 2022/08/25 at 14:22:30 (コメント編集)

今年はラニーニャ現象のせいか?海水温が低く、海に囲まれた日本は余り温度が上がらなかった様です。
しかし、内陸国や大西洋側は40℃~50℃を越える日が続いて、あちこちで大きな山火事が起きたみたいです。
面白いのは、干ばつで川や湖が干上がって、隠されていた古代遺跡や恐竜の化石などが露出してきたとか。
もっと高温になれば、海が干上がって伝説のアトランティス文明やムー文明の遺跡が出てくるかも知れません。
物書きとして、異常な温暖化よりも歴史を変える発見の方に興味があります…無責任でしょうか?(笑)

4978:Re: ラニーニャのせい? by しのぶもじずり on 2022/08/25 at 18:00:37 (コメント編集)

あらまあ、日本はこれでもましな方?
大陸は大変なのね。ニュースでも見たし。

> もっと高温になれば、海が干上がって伝説のアトランティス文明やムー文明の遺跡が出てくるかも知れません。
というのはどうでしょう。
海が干上がる前に、南極や北極の氷が解けちゃうんじゃないかしら。

4979:ニィニィゼミとアブラゼミ by miss.key on 2022/08/28 at 19:10:01 (コメント編集)

家の回りはこいつらが主力。喧しいったらありゃしない。そんな中、ヒグラシとツクツクボウシの声を聴くと安心します。前者が暑苦しいのに対し、後者は涼風を呼ぶ様な気がするからなんですかねぇ。でも、あいつらの暑苦しさがなくなるというのも、寂しい気がします。夏が過ぎ去り、また一つ残り少なくなってしまいます。

4980:Re: ニィニィゼミとアブラゼミ by しのぶもじずり on 2022/08/29 at 16:23:45 (コメント編集)

今年は、蟬の声が気になりませんでした。
少なかったんじゃないかしら。
蟬の多い少ないの波は、七年おきでしたっけ。
そう思っていましたが、あまりの暑さに、クーラー付けっぱなしで部屋を閉め切ってせいかも。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

しのぶもじずり

Author:しのぶもじずり
とりあえず女です。
コメントを頂けると、うれしいです。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

検索フォーム

いらっしゃ~い

らんきんぐ

よかったら押してね
 にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説へ
にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ にほんブログ村 小説ブログへ
 

リンク

このブログをリンクに追加する   リンクフリーです

RSSリンクの表示

QRコード

QR

月別アーカイブ

フリーエリア