fc2ブログ
RSS

ド素人の珍説———暇だから色々考えてみた


 近年の異常気象は怖いものがある。
 CO2が増えたせいだと偉い学者さんたちが言っている。
 脱炭素とかしましい。

 大気中のCO2は、大気の0.03%あたりらしい。
 そのあたりで微妙に増加しているとか。
 だから異論を唱える人もいる。
 たかが0.03%の成分が多少増えたところで、
 地球の危機に直結するほどの変化が生まれるものだろうか。

 実際にCO2が増加してから気候に変化が出ている。
 無関係だと断定もできない。
 だけど原因が、たった一つだと考えなくても良いんじゃないのか。
 他にも原因があるかもしれない。
 暇人の妄想が炸裂する。

 ふと思いついた。
 CO2以外に急激に増えたものがあるじゃないか。
 様々な電磁波である。
 発電やら送電やら変電やらの電気関係の設備から出ている。
 テレビ放送で使用できる電波が足りないからとデジタル放送に変えたんだよね。
 日々世界中でスマホが増えているらしい。
 地球上には電波が飛び交うようになった。
 人工衛星からだって出ているはずだ。

 地球全体にどれほどの影響があるのかは知らない。
 だって、暇なド素人が思いついたことだ。
 真面目に研究する根気も専門知識も無い。えへん。
 でも、CO2で牛のげっぷが問題になるくらいだ。
 影響があるかもしれない。
 その話を聞いた時に思ったことがある。
 牛のげっぷから出るCO2の総量と、90億の人間の呼吸から出る
 CO2とどっちが多いんだろうね。


 アマチュア無線が流行ったことがあった。
 「ハローCQ ハローCQ」というやつである。
 今でもやってる人はやっている。
 そんな人のところに遊びに行ったことがあった。
 自宅にたいそうなアンテナを建て、立派な送受信機を持っていた。
 送受信機を起動してみせてくれた。

 出力をあげていくと、あ〜ら不思議。
 スイッチを入れてないのに、蛍光灯が点灯した。
 ある程度の出力がある電波で、照明器具が無くても蛍光灯が点くのだ。
 手に持っただけの蛍光管が明るくなった。
 吃驚して面白かった。
 それほどの出力でなくても、日常的に電波は飛び回っている。
 見えないから驚かないだけだ。
 何かしらの影響があってもおかしくないんじゃなかろうか。
 素人は妄想する。

 さて、太陽に黒点が現れると、大量の電磁波が地球にやって来る。
 太陽黒点の影響を調べた研究者が居る。
 その観測記録によると、
 太陽黒点と、地球の気温及び雲の量には相関関係があるらしい。
 ほうら、電磁波は気候に影響があるじゃないか。
 まっ、地球は大きな磁石みたいなものらしいしね。
 ありそうな気はした。

 牛のげっぷの影響には負けるかもしれないけど、
 無いとは言い切れないんじゃなかろうか。
 そこで、どうだ。
 CO2と電磁波と両方が影響してるかもしれない説だ。


 そういえば、電磁波から人間を守ると言って、
 白い衣装を着て、渦巻き模様を布教しようとした怪しい一団があったけ。
 私も同類なのかもね(笑)

 以上、暇人の珍説でした。


 にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
4955: by ユーアイネットショップ店長うちまる on 2022/07/17 at 07:01:48

海の海水が二酸化炭素の影響で酸性化するとの
予測も。変わりゆく地球になるかもしれません。

4956:地球はバーベキューコンロ(笑) by sado jo on 2022/07/17 at 16:03:00 (コメント編集)

いい急所に気づきました…実は古代からの地生代で現在より二酸化炭素濃度の高かった時期もありますが、特に温暖化の傾向はありません。
ところが、バンゲアなどの大陸地殻移動期には気候が変動してるんです…つまり小さな断層がズレても地磁気は激しく変化します。
犬などの家畜や野生動物が地震が起きる前に騒ぐのはこの時の地磁気の変化を感じ取るからです…さて世界中で地震が頻発する昨今。
これが地球内部のマントルが激しく揺れ動いて地殻に影響を与え、地球全体が地殻変動期を迎えつつある前兆だとしたら、温暖化も地殻下のマグマの摩擦熱によるものだと解釈できます。言い換えれば地下深くの気温…いゃ、地底温が上昇しつつあると言う事。
宇宙にはいやと言うほど磁気が飛び交っていますので、直接の温暖化の原因ではないが、環境の変化を知らせるセンサーにはなってます。
現在の我々は、地球と言うバーベキューの鉄板の上に乗せられたロース肉なのかも知れません(笑)

4957:Re: ユーアイネットショップ店長うちまる様 by しのぶもじずり on 2022/07/17 at 16:44:28 (コメント編集)

うわああ、海が酸性化なんかしたら、本当にヤバそうじゃ無いですか。
そんな世界に、私はは生きていないように思います。

4958:Re: 地球はバーベキューコンロ(笑) by しのぶもじずり on 2022/07/17 at 16:50:12 (コメント編集)

sado jo様 いつも面白いコメントをありがとうございます。
そういえば、地震も多いですよね。
地球の中も問題が生きているのでしょうか。怖いわあ。

私は美味しいロース焼き肉になれるでしょうか。
不味かったら嫌だなあ。
はい、そういう話じゃないですね。

4959:緩衝材アリマス by miss.key on 2022/07/23 at 11:50:06 (コメント編集)

 既出ですが、二酸化炭素については海が緩衝材になっとると言われてますね。空気中に存在する二酸化炭素濃度が上がると海水により二酸化炭素が溶け込みやすくなるんだとか。
 ソーダ水の瓶の中のようなもんでしょうか。蓋を開ける前は二酸化炭素の濃度が高いのでソーダ水はうんともすんとも言いませんが、蓋を開けて二酸化炭素を逃すと、途端にシュワシュワ言い出します。地球と言う蓋つきの瓶の中で二酸化炭素をバンバン作れば、海水はどんどんソーダ水状体に。コーラ飲み続けた人の歯が溶けたなんて話もありますし、これはけっこう怖いお話ですよ。
 やっぱり海に水を撒きましょう。http://misskey4.blog.fc2.com/blog-entry-863.html

4961:Re: 緩衝材アリマス by しのぶもじずり on 2022/07/23 at 16:11:59 (コメント編集)

miss.key様 まいど。
この記事をアップした翌日でしたか、NHKスペシャルかなんかだったかしら、テレビでやってました。
海が酸性化してきているらしいです。
大変です。
海にはソーダー水になって欲しくありません。
炭酸飲料は嫌いじゃないけど、少しあればたくさんです。
脱酸素に励みます。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

しのぶもじずり

Author:しのぶもじずり
とりあえず女です。
コメントを頂けると、うれしいです。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

検索フォーム

いらっしゃ~い

らんきんぐ

よかったら押してね
 にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説へ
にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ にほんブログ村 小説ブログへ
 

リンク

このブログをリンクに追加する   リンクフリーです

RSSリンクの表示

QRコード

QR

月別アーカイブ

フリーエリア