fc2ブログ
RSS

妖精さんはどこだ


 円が安くなったり、高くなったり、とニュースで見ることがある。
 貿易に携わっていないにもかかわらず、
 いずれ我が身にも降り掛かってくるらしいと聞けば、
 なにかと心騒がしい気になる。
 いや、せわしないことである。

 

 戦後、急激なインフレが起こったこともあり、
 米司令部が相場を管理した。
 そんな経緯があり、1ドル360円の時代が長く続いた。
 20年くらいの間、360円だった。

 それが変動相場制に移行し、
 戦後の経済復興の勢いがあり、
 300円を切るようになると、海外旅行がブームになった。
 物見遊山は、日本人のたしなみである。
 お伊勢参りは、行かねばならぬ。

 大挙して海外旅行に出かけた。
 そんな時期のヨーロッパの観光地では、
 日本人観光客を<妖精さん>と呼ぶ人が出た。

 お行儀が良い。
 説明すれば、ちゃんと聞いてくれる。
 親切にすれば、喜んで金を使う。

 一方、ずさんな対応をしても、クレームが来ない。
 しかし、いつの間にか誰も来なくなる。
 一時人気があっても、すぐさま閑古鳥が鳴く。

 「お返し」も、日本人のたしなみである。
 小説とドラマの人気で「倍返し」が流行ったが、
 なにも悪いことばかりを返すわけではない。
 お世話になったら、お中元やお歳暮である。
 嫌な目にあったら、陰口である。
 それも、日本人のたしなみであった。

 親切にすれば、いつの間にかどんどん湧いてくる。
 対応が悪ければ、瞬く間に消えてしまう。
 だから、日本人観光客を<妖精さん>と呼んだ。

 そんなこんなで「日本人の常識は世界の非常識」という人がいたが、
 長い目で見れば、どこかで理解されるのではないかとも思う。


 オリンピックで感動的なシーンを目にした。
 良き競争相手は、己を成長させる肥やし。
 師を超えるのは、最大の恩返し。
 ライバルを讃え、長年トップだった選手が新人を讃える。
 そういうことが、他の分野でも世界の常識になって欲しいものである。 
 

 にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
4856:オリンピック?それともシェークスピア劇? by sado jo on 2022/02/20 at 17:41:46 (コメント編集)

パンデミックの後は世界がインフレなどの不況に陥って、最後には戦争が起きると言う歴史のパターンは繰り返す。
20世紀初頭=スペイン風邪パンデミック→株の暴落・世界恐慌→ポーランド発 第二次世界大戦
21世紀初頭=新型コロナパンデミック→世界的なインフレ・通貨暴落→ウクライナ発 第三次世界大戦かも?(怖)
「人類が歴史から学んだ事は、何一つ歴史から学んでいない…と言う事実だ」 by ウィンストン・チャーチル

> オリンピックで感動的なシーンを目にした。
確かに、妖精と言えばドーピング陽性(ダジャレ)で非難の的になった絶望と言う名の金メダル候補「カミラ・ワリエワ」
絶望さえも逆手に取った見事なシェークスピア劇を演じて世界の同情と涙を誘い、金メダル以上の主演女優賞に輝きました。
自分への非難を交わして見事にコーチに振り向けさせた、若干15歳の悲劇のヒロインに心より拍手喝采を送りたい♪
もしかして転倒したのはわざと?…おぉオフィーリアよ。君は輝き、コーチは(ドーピングで)滅びる。げに女は恐し(笑)

4857:等価+α by miss.key on 2022/02/20 at 18:30:01 (コメント編集)

 良くしてもらえればお返ししたいですよね。勿論、等価に感謝の気持ちを一つ上乗せしたい。逆に悪くされたからと言ってやり返したいとは思いませんが、二度と関わりたくはないと思うのはしょうがない。
 そう言えば、私が通うようになった店ってなぜか繁盛してます。逆に足が遠のいたお店って何時の間にか消えてるなぁ。そうか、私は妖精さんだったのかぁ。

4858:Re: オリンピック?それともシェークスピア劇? by しのぶもじずり on 2022/02/21 at 16:26:07 (コメント編集)

少しは歴史から学んでいると思いたいものです。

sado joさんは、女性恐怖症ですか?
ワリエワはかわいそうでした。
昨年末に行われたドーピング検査の結果がオリンピック開催中に発表されるなんて、あまりに手際が悪すぎます。
関係者は何をしていたの。
開催前に分かっていれば、どんな結果であれ、あんなに無様なことにはならなかったはず。
期間中にも随時検査は行われているはずです。
普通は、そんなに持間がかかるとは聞きません。
いったい何してたんだか。

検査結果が出るまで二ヶ月近くもかかるなら、大会スケジュールがめちゃめちゃよね。
授賞式がずっとできなくなるんじゃね。

4859:Re: 等価+α by しのぶもじずり on 2022/02/21 at 16:31:32 (コメント編集)

miss.keyさんも妖精さんですね。
常識にとらわれない怪しい妖精さんは、悪くないんじゃないでしょうか。
少々怪しくても、ご愛嬌?

4860: by ユーアイネットショップ店長うちまる on 2022/02/21 at 17:44:57

懐かしい!
1ドル360円の時代からスミソニアン体制から変動相場に。民主党時代は80円まで下がりましたから。

4861:Re: ユーアイネットショップ店長うちまる様 by しのぶもじずり on 2022/02/22 at 16:11:21 (コメント編集)

為替が始まった頃は 1ドル1円だったらしいですよ。
時代とともに、物価もずいぶんと変化し続けたんですねえ。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

しのぶもじずり

Author:しのぶもじずり
とりあえず女です。
コメントを頂けると、うれしいです。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

検索フォーム

いらっしゃ~い

らんきんぐ

よかったら押してね
 にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説へ
にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ にほんブログ村 小説ブログへ
 

リンク

このブログをリンクに追加する   リンクフリーです

RSSリンクの表示

QRコード

QR

月別アーカイブ

フリーエリア