fc2ブログ
RSS

頭と身体 知ってることがちょっと違う


 消火器の有効期限が来たので、交換してもらいました。
 それで思い出しました。

 以前、職場で「火元責任者」とやらになり、消防署の講習会に出席しました。
 真面目に聞きました。
 火事になったら、まず大声で「火事だー!」と叫ぶことが肝心なのです。
 黙って自分だけで対処しようとはしないこと。
 とにかく騒ぐ。

 ねっ、ちゃんと聴講しました。

 その時に、消火器の使い方を習ったのです。
 だから、ちゃんと頭では知っていました。
 消火器は炎ではなく、火元に向けて発射すること。

 なのにですねえ、実際に訓練用の消火器(水が出るやつ)を使う段になって、
 なんということでしょう、炎に向かって発射してしまいました。
 当然ながら火は消えません。
 訓練が終わってから気がつきました。

 「私ってば、なんて馬鹿なんだろう。教えてもらったのに」
 落ち込みました。

 その話を、消火器交換に来たお兄さんに話したのでした。

 「いやあ、たいていの人はそんなものですよ。
 慌てちゃいますしね。
 いざという時は、消火器は下の方から発射すると覚えておきましょう」
 お兄さんはそう言ってくれました。優しいです。

 頭では分かっているつもりでも、
 実際に身体を動かしてみると、実は分かってなかったじゃん。
 そういうことって、案外ありそうです。


 にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
4803: by ユーアイネットショップ店長うちまる on 2021/12/24 at 04:56:50

確かに!
いざとなると動転。
119番は何番だっけと笑い話も本当かも。

4804:Re: ユーアイネットショップ店長うちまる様 by しのぶもじずり on 2021/12/24 at 16:11:51 (コメント編集)

訓練て大事ですねえ。
一度動いてみないと、とっさに何をするか自分でも自信が持てない。
火事のニュースが目立つ今日この頃、火の用心です。

4805: by どらんくうざ on 2021/12/24 at 20:01:52 (コメント編集)

こんばんは。

行動だけでなく思考も何度も思い続けてる意識が咄嗟に出てしまいます。


頭がショートしてても体が動くようになるそうです。心は落ち着いてるとかも読んだことあるかもしれません。

4806: by sado jo on 2021/12/24 at 22:53:08 (コメント編集)

記事を見た途端に、先日の大阪クリニック放火事件が頭に浮かびました。
最近、電車の車内などでもよく放火事件が起きてますが、大勢の男がいても逃げるばかりで誰も犯人を止めようとしない。
欧米だったら確実に周囲にいる男達が犯人に飛び掛かって行きますよね…それで未遂に終わった事件もたくさんあります。
大阪の事件も周囲に10人もの男がいたのだから、逃がすまいと扉の前に立ちはだかる犯人の谷本に逆にタックルして突き飛ばし、扉を開けていたら大勢の人が助かっていたと思います。
日本男児の咄嗟の判断力と防御力が落ちましたね~…戦う事を極端に遺棄する戦後教育の弊害が出ているのでしょうか?
ロシア、中国、北朝鮮と周囲を敵性勢力に取り囲まれているのに、男共がこんな腰砕けの意気地なしで大丈夫かな~?(笑)

4807:Re: どらんくうざ様 by しのぶもじずり on 2021/12/25 at 16:38:58 (コメント編集)

とっさに出てくるようになるまで、何度も繰り返したり時間をかけたりが必要なんでしょうね。
何事も簡単にはいかないようです。
精進

コメントをありがとうございます。

4808:Re: sado jo様 by しのぶもじずり on 2021/12/25 at 16:47:05 (コメント編集)

とっさに行動するには、日頃の行動力に左右されるのではないかしら。
思わず逃げちゃうのも分かる気がします。
日頃訓練している警察官とか公安係とか自衛官とか、戦う訓練をしていない人間にはハードルが高い気がします。

sado joさんは戦う人ですか。
私は込んでいる電車の中で、女の子にひっついているおじさんを注意したら、誤解だったことがあり、人助けも難しいと思ったことがあります。
とっさの判断は難しいです。

4809: by さえき奎(けい) on 2021/12/28 at 22:32:09 (コメント編集)

今晩は。
いつもありがとうございます。
うーん、何だか自分のことを言われているような・・・(笑)。
思い当たる節がいくつも出て来ます(笑)。
でも、次は間違えませんよね。
それでいいんだと思います。

> 頭では分かっているつもりでも、
> 実際に身体を動かしてみると、実は分かってなかったじゃん。
> そういうことって、案外ありそうです。

その逆で、頭では分かっていなくても、身体の方が正確な反応をするなんてこともあるんじゃないでしょうか(笑)。

4810:Re: さえき奎様 by しのぶもじずり on 2021/12/29 at 16:53:42 (コメント編集)

そうですね。そうですね。
頭ではよく分からないけど、身体が知っていてできちゃうこともありますね。
NHKの筋肉体操でも言ってます「筋肉は裏切らない」
ちょっと違うか(笑)

4811:明けましておめでとうございます。 by miss.key on 2022/01/01 at 04:21:26 (コメント編集)

本年も宜しくお願いします。
年始早々ネット大混雑と見えて重いです。と言う訳でまた後程

4812:Re: 明けましておめでとうございます。 by しのぶもじずり on 2022/01/01 at 08:32:26 (コメント編集)

賀正

ネットは混んでますか。
近年 年賀状が激減しているようで 年頭の挨拶が ネットになっているにかもしれませんね。
本年も どうぞよろしくお願いします。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

しのぶもじずり

Author:しのぶもじずり
とりあえず女です。
コメントを頂けると、うれしいです。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

検索フォーム

いらっしゃ~い

らんきんぐ

よかったら押してね
 にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説へ
にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ にほんブログ村 小説ブログへ
 

リンク

このブログをリンクに追加する   リンクフリーです

RSSリンクの表示

QRコード

QR

月別アーカイブ

フリーエリア