fc2ブログ
RSS

なんとなく似ている気がする


 細菌とウィルスは違うとは知っていた。
 まず大きさが全然違うらしい。
 さて、他に何が違うのかなと思って、調べてみた。

 細菌は生物だけど、ウィルスは生物とは言えないらしい。
 じゃあ生物とは何だということになる。

 生物は外界と隔てる幕がある。というのが条件にされているらしい。
 膜は、細菌にもウィルスにもある。
 
 次に、生物は代謝をする。
 これをウィルスはしていない。自力ではできない。
 他の生物の機関というか機能を利用する。
 だから生物ではない。そういうことになる。
 生物としての条件に合わないのは、この部分だ。

 もう一つの条件は、子孫を残す。
 これはウィルスもやる。

 簡単にまとめてみると、そういうことらしい。
 細菌とウィルスは別物だから、感染したときの対処の仕方が違うんだとか。

 簡単にまとめすぎた。
 細菌だって単純ではないはずだ。
 傷に緑膿菌が増殖すると、化膿して悪化するが、
 緑膿菌を徹底的に殺してしまうと、黄色葡萄状球菌が繁殖し、かえって命に関わることがある。
 細菌同士にも、色々とありそうだ。
 人体は「毒を以て毒を制す」を自然にやっている。すげえ。

 ウィルスに話を戻す。
 人間の遺伝子の四割が、ウィルス由来だという説がある。
 現在の人間は、ウィルスのおかげでこうなった。
 ウィルスが感染した人間を利用した結果、今の人類になった。
 そういうことらしい。
 これは以前の記事にも書いた。


 理系でもない私が、そんなことをあれこれ考えていて、ふと思った。
 なにかに似ている。

 ウィルスって<情報>に似ている気がする。

 生物ではないのに、人間を利用して生き延びて増殖する。
 人間社会を変える。
 感染する過程で変異する。
 社会を壊す毒にもなる。
 それでも情報無しでは、もはや人間社会は成り立たない。

 学校において、
 基礎学力という名の基礎情報の入力を止めてしまったら、
 言葉や絵などの情報伝達機能が消えたら、
 現代の社会は成り立たない。

 ウィルスは、他の生物がいなければ存在できない。
 情報は、社会が無ければ意味が無い。
 ねっ、似てるでしょ。


 「コロナ後」という言葉をよく聞く。
 たぶん、人間はウィルスに感染するたびに、何かが変わってきたのだろう。
 新人類の誕生かもしれない。

 暇人の妄想でした。
 

 にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
4788: by ユーアイネットショップ店長うちまる on 2021/11/19 at 06:10:50

ウィルスとワクチンがこんなにも話題になった
年はありませんね。
これからの人類はどうなるやら。

4789:おはようございます。 by ☆バーソ☆ on 2021/11/19 at 09:48:16 (コメント編集)

おお、すごい。ウイルスパンデミックとSNS情報の相似論。
よく思いつきましたね。
確かに、情報には、利点もあれば、問題点もあります。
昨今、世の中に悪玉情報が過多になりすぎているのは、
特に人を叩くウイルス情報の拡散がすごく楽しいからでしょう。
自分の鬱屈した気持ちを溶かせるからでしょう。
自分の意識や精神の向上には関心がないのか?
もっと有意義なことに興味はないのか?
情けない新人類が増えました。
いや、たぶん年齢的には旧人類も多いのでしょう。

4790:Re: ユーアイネットショップ店長うちまる様 by しのぶもじずり on 2021/11/19 at 16:34:34 (コメント編集)

ほんとにねえ。
そればっかりで、飽きてしまいました。

4792: by sado jo on 2021/11/19 at 17:03:48 (コメント編集)

細菌もウィルスに感染するそうです…その例から見てウィルスと細菌の大きさの差が分かります。
確かに、ウィルスは被感染体がなければ存在できませんが、情報は人間社会がなければ意味がないと言うのは疑問です。
例えば人間視点から見ればAIは「人がいてこそ役に立つ」になりますが、AIから見れば「人がいるいないは関係ない」事になります。
つまり、情報を含有する自立したAIにとってみれば、何のために人間はいるのか?人間に存在意義を見出せない…となりますね。
却って「ターミネーター」…古くは「2001年宇宙の旅のAIハル」の様に、人間は余計な干渉をしてくる邪魔な存在なのかも知れません(笑)

4793:Re: おはようございます。 by しのぶもじずり on 2021/11/19 at 17:28:07 (コメント編集)

☆バーソ☆様こんにちは
最近そればっかりで、思わず結びつけてしまいました。
他意はありません。てへぺろ

4794:Re: sado jo様 by しのぶもじずり on 2021/11/19 at 17:38:47 (コメント編集)

人工知能が人類を管理する。そんなSF小説がありましたねえ。
結婚するのも子どもを作るのも人工知能の許可が要る。
そんな世界を描いた話でした。
その方が地球は上手くいくのかもしれないけど、生き物としては嫌だなあ。
情報を野放しにしたくないなあ。

4795: by さえき奎(けい) on 2021/11/24 at 22:19:55 (コメント編集)

今晩は。
最近のゲノム解析では、どんな生物のゲノムにも多くのウイルス配列が見つかっていてゲノムの半分以上を占めているということも決して珍しくないそうです。
極端な言い方をすれば「すべての現存生物はウイルスと一体化している」そうなんです。
「ウイルスは病原体」というのは、ウイルスを矮小化した見方に過ぎないというのは説得力があります(笑)。

4796:Re: さえき奎様 by しのぶもじずり on 2021/11/25 at 15:57:33 (コメント編集)

ウィルスの奴 なかなかやりますね。
侮れません。
ほんと、何者なのでしょう。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

しのぶもじずり

Author:しのぶもじずり
とりあえず女です。
コメントを頂けると、うれしいです。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

検索フォーム

いらっしゃ~い

らんきんぐ

よかったら押してね
 にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説へ
にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ にほんブログ村 小説ブログへ
 

リンク

このブログをリンクに追加する   リンクフリーです

RSSリンクの表示

QRコード

QR

月別アーカイブ

フリーエリア