あはは、私の好みの文章です。いつもながら清濁併せ呑むような洒脱見事な文体ですね。「というのが相場です」←これ、いいですね。梅雨は、じめじめも付き物です。ですから、汗だくだくです。牛丼はトーゼン、いただくでしょう。
最近のは梅雨の雨と言うより、亜熱帯特有のスコールと言った方がいいですね。多分、地球温暖化でフィリッピン辺りの気候が日本まで引っ越してきたんじゃないでしょうか?ニュースによると、ロシアのシベリア地方で摂氏38度と言う観測史上最高の気温を記録したそうです。もうすぐ極寒だった北極海で、海水浴やサーフィンやダイビングが楽しめる時代が来るかもですね。尤もその前に北半球の人々は、山崩れや洪水、海辺にある街の水没に見舞われるでしょうが(笑)
☆バーソ☆様 いらっしゃい今日も風がすごいです。いやですわ〜。牛丼を食べたくなったけど、牛肉を買いに出かけたくないです。残念。
シベリアが38度ですか。慣れていないでしょうから大変ですね。熱中症に気をつけて欲しいです。北極海の氷が溶けたら、日本沈没しちゃうじゃないですか。逃げなきゃ、
雨や風は好きですね。前世がカエルだったかも知れん。雨の日には普段見られない光景も見られます。ハチがいないので我が物顔でヤブカラシの蜜を吸っているアリとか木の葉っぱの中で震えながら雨宿りしているキジバトとか葉っぱからふれなばおちん状態の雨滴とかね。
早いもので、本日から半夏生となりますが梅雨明けが待ち遠しいですね。日本の四季は美しいという声も多いですが、今どきと厳寒期だけは考えさせられるものを抱きます。◎御礼◎しのぶ様、今日もいい一日をお送りください。ありがとうございます。
私も子どもの頃は、雨も風も好きでした。台風が来ると、わくわくしました。「台風になると、妙に張り切るよね」母にあきれられたものでした。近頃は、そうもいきません。わくわくしてもいられなくなりました。私も大人になりました。感慨深いです(笑)
半夏生という言葉は、なんだか詩的な響きがありますよね。妖怪がらみの名前に思えません。横町様も、コロナに負けず、お健やかにお過ごしください。
雨が好きです 雨が好きです 明日天気になれ♪ いくら雨が好きでもこう毎日では困るのであります。うちの会社はお天気の影響が大きいもので。ただでさえ少ない仕事が更に減るぅぅぅぅ。
本当にねえ、物事には限度があるとしみじみ思います。風も強いから、厄介です。
Author:しのぶもじずり とりあえず女です。コメントを頂けると、うれしいです。