fc2ブログ
RSS

中国のマラソン大会が面白すぎる件

 中国のマラソン大会で違反者が258人も出たらしい。
 ゼッケンを偽造したのが18人。どゆこと?
 替え玉が3人。

 ここまででも笑えるけど、傑作なのが近道を使ってのショートカット。
 Uターンするコースで、分離帯の茂みから、近道する人たちが続々と(笑)
 コースを自転車で走り抜ける人には爆笑した。
 258人のうち一人は、自転車で走った人が確実に入っているはず。

 自由だよね。
 自由すぎるよね。
 マラソンがどういうものか丸無視の傍若無人。
 そんなことは気にしないんだろうなあ。
 いや、笑った笑った。

 そういえば、先週くらいだったかな。
 やっぱり中国のマラソン大会で、
 トップ争いでスパートをかけた選手に、
 大会ボランティアがむりやり国旗を渡したというのがあったなあ。
 困った選手が国旗を捨てて走ったのに抗議が殺到したと聞いて、二度ビッックリ。
 あれは走路妨害だよね。

 マラソンは面白いけど、あの面白さは別物だよね。

最近の果物は甘すぎる気がする★★★天国の門

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
4074: by sado jo on 2018/12/06 at 14:03:40 (コメント編集)

わはは…やたら国民に愛国教育をする国家は生活水準の低い後進国だと相場が決まってます。
そんな後進国の国民には法を尊守する気がなく、何をするにもルール無用のならず者になります。
マラソンだけでなく貿易にも同じ事が言えます…その意味ではアメリカの怒りは良く分かります。
しかし相手が先に手を出したから殴り返してやった…とおっしゃるトランプ大統領も法の精神に欠けると思います(笑)

4075:Re: sado jo様 by しのぶもじずり on 2018/12/06 at 18:46:38 (コメント編集)

愛国心は悪いものじゃないと思います。私にもあります。
人間社会にはルールが必要です。
ルールを決めるのも破るのも人間だから、そこは色々と大変です。
ただ言いたいのは、ゲームや試合は、ルールを守った方が純粋に面白い。
そう思います。

4077:市民マラソンで不正って・・・ by miss.key on 2018/12/09 at 23:46:43 (コメント編集)

 自己満足の為の市民マラソン。トップ集団でもない人達が不正して何の得があるのかと首をひねる。普通の日本人ならばね。
 あの国では不正が出来る状況に於いて不正をしないのは愚か者。不正をする事で得が有ろうと無かろうと、不正をする事に価値がある。だから自己満足の世界だろうが当たり前にズルをする。自らが自らに課した42.195kmも不正によって短縮できれば、それは自らの能力の証明となり誇るべき行為なのですな。もう、救いようが無い人達ですわ。歪んだ教育の恐ろしさをつくづく感じる。

4079:Re: 市民マラソンで不正って・・・ by しのぶもじずり on 2018/12/10 at 17:30:07 (コメント編集)

中国は大きすぎるんじゃないでしょうか。
だから、歪んだ教育ではなく、「ルールを守ろうね」という教育が、行き届かないんじゃないかと思います。
教育されないと、何でもありになっちゃうんじゃないでしょうか。
野生のバイタリティはありそうです。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

しのぶもじずり

Author:しのぶもじずり
とりあえず女です。
コメントを頂けると、うれしいです。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

検索フォーム

いらっしゃ~い

らんきんぐ

よかったら押してね
 にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説へ
にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ にほんブログ村 小説ブログへ
 

リンク

このブログをリンクに追加する   リンクフリーです

RSSリンクの表示

QRコード

QR

月別アーカイブ

フリーエリア