企画「ジャパニーズウエディング」
あれこれ放談 - 2018年10月04日 (木)
一つ前の記事にコメントを頂き、返事を書いているうちに、
ちょっと思いついちゃいました。
日本人カップルが海外でロマンチックな結婚式を挙げる。
けっこう人気があるようですが、逆もアリなんじゃないでしょうか。
ハネムーンをセットにして観光客の誘致になるんじゃないかと。
寺社で日本風の結婚式を挙げる外国人が居るらしいです。
もう動いている業者があるのかもしれませんね。
遅かったか(笑)
日本人が海外の教会に憧れるように、
日本好きな外国人が記念のセレモニーを日本で、
と考えるのもありそうです。
荘厳な寺院や神社で受け付けたらうけるでしょうが、
ホテルや式場もハード面で充実しています。
雅楽の生演奏だってあります。
披露パーティがしたければ、
ゴンドラで登場、餅つき、鏡割り……等、演出も盛りだくさんにあります。
海外でも珍しいシャンパンのサーベルカットをするホテルだってあります。
リゾート地で白馬の馬車移動もいいかも。
お国柄も色々でしょうから、何がうけるか未知数ですが、
けっこういけるのでは。
ただし、お国柄が色々あるだけに、事前の打ち合わせは大事になるでしょう。
そこを省くと、とんでもないことになる可能性があります。
実際にあった過去の事例として、私が聞いた話があります。
他にもあるのかもしれませんが、私が聞いたのは韓国人の例です。
問題その一。
日本では、招待状を出し、出欠確認して招待客の人数を把握しますが、
韓国では当日に客が増えるらしいです。
列席者が知り合いを勝手に誘うらしい。
新郎新婦の知らない人まで誘われて、予定の二倍三倍になることも珍しくないようです。
席や料理の対応ができなくて大騒ぎ。
問題その二。
自慢のキムチを大量に持ち込む列席者が居て、
建物がキムチ臭で充満し、大量のクレームが出た。
問題が表面化した後、ホテルや式場では韓国人を断ることがあるようですが、
専門スタッフで対応するケースもあるようです。
そんなこともあるので、事前の打ち合わせは大事です。
戯れに考えてみた企画です。
実現できるかどうかは責任を持てません。
ハワイの結婚式★★★ケイテイニ ユウニ

ちょっと思いついちゃいました。
日本人カップルが海外でロマンチックな結婚式を挙げる。
けっこう人気があるようですが、逆もアリなんじゃないでしょうか。
ハネムーンをセットにして観光客の誘致になるんじゃないかと。
寺社で日本風の結婚式を挙げる外国人が居るらしいです。
もう動いている業者があるのかもしれませんね。
遅かったか(笑)
日本人が海外の教会に憧れるように、
日本好きな外国人が記念のセレモニーを日本で、
と考えるのもありそうです。
荘厳な寺院や神社で受け付けたらうけるでしょうが、
ホテルや式場もハード面で充実しています。
雅楽の生演奏だってあります。
披露パーティがしたければ、
ゴンドラで登場、餅つき、鏡割り……等、演出も盛りだくさんにあります。
海外でも珍しいシャンパンのサーベルカットをするホテルだってあります。
リゾート地で白馬の馬車移動もいいかも。
お国柄も色々でしょうから、何がうけるか未知数ですが、
けっこういけるのでは。
ただし、お国柄が色々あるだけに、事前の打ち合わせは大事になるでしょう。
そこを省くと、とんでもないことになる可能性があります。
実際にあった過去の事例として、私が聞いた話があります。
他にもあるのかもしれませんが、私が聞いたのは韓国人の例です。
問題その一。
日本では、招待状を出し、出欠確認して招待客の人数を把握しますが、
韓国では当日に客が増えるらしいです。
列席者が知り合いを勝手に誘うらしい。
新郎新婦の知らない人まで誘われて、予定の二倍三倍になることも珍しくないようです。
席や料理の対応ができなくて大騒ぎ。
問題その二。
自慢のキムチを大量に持ち込む列席者が居て、
建物がキムチ臭で充満し、大量のクレームが出た。
問題が表面化した後、ホテルや式場では韓国人を断ることがあるようですが、
専門スタッフで対応するケースもあるようです。
そんなこともあるので、事前の打ち合わせは大事です。
戯れに考えてみた企画です。
実現できるかどうかは責任を持てません。
ハワイの結婚式★★★ケイテイニ ユウニ

