2022年04月のエントリー一覧
-
sado jo様作「もし強盗に入られたら」
「シムーン第二章〜乙女たちの祈り」のsao jo様からコメントをいただきました。 ご紹介します。 <もし強盗に入られたら> アメリカ人の場合:有無を言わさず射殺してから警察官を呼ぶ。 ※警察官はただの死体処理係?…これだから武装国民は怖い(笑) イギリス人の場合:手袋を投げつけてから決闘を申し込む。 ※何事も由緒正しい伝統に則って行うのが掟である。ね…女王陛下殿(笑) ドイツ人の場合:税務申告に必要な...
-
笑い話ですから
昔から、十人十色なんて事を申します。 人それぞれに、否応無しに個性的って事でしょう。 「個性的ですね」 褒めるところが無い時は、そう言っておけば、何とかなります。 嘘も悪口も言わずに済みます。 団体になっても特徴がでるようで、 国内で言えば県民性、世界に広げれば国民性なんて事を言います。 地理的条件や歴史が違いますから、やっぱり個性的。 並べてみると面白い。 古くからジョークに使われています。 ...
-
制服が遅れても驚かないよ
高校の制服が入学式に間に合わなかった。 そんなニュースを聞いて驚いた。 ニュースになるほどのことなのか。 全く不思議じゃないぞ。 私が高校生になった時の入学式で、 制服を着ていた新入生は、私一人だったのだ。 他の一年生は、みんな中学の制服を着ていた。 目立ってしまった。 ちびで童顔の私が上級生に間違えられるという珍事が起こった。 年上に間違えられたのは、我が生涯でこの時だけである。 何故そんなこ...
-
ホモサピエンスは欲張り説
BS3の「ヒューマニエンス」は気に入っているのでよく見ている。 「旧人類は何故絶滅したのか」というテーマが面白かった。 内容をざっと説明してみる。 生物には、たいてい同類の近縁種がある。 例えば猿なら、ゴリラ、チンパンジー、オラウータン、ニホンザル、テナガザル……etc. 特に詳しくなくても何種類かは知っている。 他の生物も然りだ。 ところが、人類はホモサピエンスしかいない。 かなり特異な存在である。 ...