2021年01月のエントリー一覧
-
パプリカと百人一首
NHKでは、隙あらばと言う感じに「パプリカ」が流れます。 子どもたちが元気に踊って歌います。 でも、聞いていると、何故か哀愁を感じます。 切なさを感じたりします。 何故だろうと思いました。 和声音階らしいメロディのせいばかりではないように思います。 そこで思い出したのが、NHK BSスペシャル。 英雄たちの選択 小倉百人一首。 なんでやねん。 突っ込んでください。 小倉百人一首の謎を出席者があれこれ...
-
アナログ人間の悲哀
一部大手銀行で、新しく口座を作ると、 紙の通帳に手数料がかかるようになりました。 みずほ銀行は、一通につき1100円。 三井住友銀行は、年間500円だったかな。 デジタル口座は無料です。 紙の通帳を作ると収入印紙代が銀行持ちになり、 それがけっこうな金額になるようです。 経費節減しなくては、銀行がピンチらしい。 収入印紙は税金ですよね。 税収が減るわけだ。 デジタル口座は、インターネット環境が前提です...
-
浮気が続いています
寒いです。 冬だから当然ですが、寒いです。 浮き世は憂き世 コロナコロナで、緊急事態宣言。 色々と大変です。 外をうろつくことはできないので、 浮気が続いています。 おかげさまで33話まで行きました。 リンクの欄に「ジジババ友の会——異世界復興計画」を追加しました。 お暇があれば、お立ち寄りください。 ...
-
宇宙デブリ
日本で、宇宙のゴミを回収する会社ができたそうです。 昔打ち上げて役目を終えた人工衛星が、地球の周回軌道に乗ったまま、 ものすごい数が飛んでいるらしいです。 新しく打ち上げる人工衛星の邪魔になるし、 稼働している衛星と衝突事故を起こしたら、大損害。 ずいぶん前から問題になっているそうです。 実際に問題になるよりずっと前、 SF小説にもなっていました。 宇宙デブリを回収する宇宙のゴミ拾いが主人公でした...
-
新年
あけまして おめでとうございます とにもかくにも 年が明けました。 オリンピックはどうなるんでしょう。 関係者は、大変そうだけど、これも時代の節目と言うものでしょう。 楽しみです。 皆様にも 私にも 良い年になりますように。 今年もよろしくお願いします。 元旦や 餅で押し出す 二年グソ ...