2018年12月のエントリー一覧
-
平成最後の
「平成最後の」が枕詞として飛び交う年末です。 もしかして、これは歴史上初なんじゃないでしょうか。 天皇退位の日程が事前に公表され、広く国民に告知されています。 改元されるとみんなが知っている。 「一世一元制」になったのは明治時代です。 それまでは、天皇が崩御してから、もしくは退位してから、 あるいは天災があったりしても改元されていました。 事前に予定が分かっていることは、とっても珍しいのではない...
-
天国の門
金持ちが天国の門をくぐるのは ラクダが針の穴を通るよりも難しい そんな言葉が聖書に書いてあると知ったとき、 若かりし頃の私は思ったものでした。 金持ちにだって良い人はいるんじゃないかな。 その言い方は極端すぎる。 今になってみれば、若気の至りだったみたいです。 日々貧富の差が広がって行くばかりの様子を知れば、 人間の欲望には限りがないのでは、と思わずにいられません。 億を稼げば、十億、百億と欲し...
-
季節感は大事ですね
暖かかったので、年末気分になれないでいました。 冷えてきました。 水が冷たくなりました。 奥さん、年末ですよ。 今年もあとわずかですよ。 たいしたことをするわけではありませんが、 少しだけ、せわしない気分が出てきました。...
-
中国のマラソン大会が面白すぎる件
中国のマラソン大会で違反者が258人も出たらしい。 ゼッケンを偽造したのが18人。どゆこと? 替え玉が3人。 ここまででも笑えるけど、傑作なのが近道を使ってのショートカット。 Uターンするコースで、分離帯の茂みから、近道する人たちが続々と(笑) コースを自転車で走り抜ける人には爆笑した。 258人のうち一人は、自転車で走った人が確実に入っているはず。 自由だよね。 自由すぎるよね。 マラソンが...