fc2ブログ
RSS

2017年08月のエントリー一覧

  • 情報という娯楽

     大手の新聞社は株式会社みたいです。 企業ですから、収益とか採算とかは大事。 知りたいと思う人が少ない情報は、お金になりません。 欲しいと思える情報を発信しなければ。 情報は立場によって、見え方や意味が違います。 芥川龍之介作「藪の中」の如し。 たくさんの情報から取捨選択するには、 そのための立場を構築する事になります。 立場が明確でなければ、選べませんもの。 私たちに届く情報は、誰かが選んでいる...

  • ☆バーソ☆様へのお返事、偏向報道は今に始まった事じゃないですよ

    <☆バーソ☆様のコメント> なるほど、話半分じゃなくて、話三割ですか。 最近気になるのは、マスコミの意図的な情報操作です。 客観的に公平な報道といっても、それぞれ思想なり主義が どうしても反映するのは、ある程度やむを得ないと思うのですが、 遺憾なのは、情報を意図的に曲げている場合があることです。 誰かが語っている途中の言葉や映像を巧妙に削除したりして、 あたかも逆のことがあったかのように報道するなん...

  • 話半分で聞きましょう

     毎朝、新聞持参で出勤する人が居ました。 通勤途中や休憩時間に読んでいました。 家で読む時間がなかったのか気分なのか、 たまに、新聞持参で出勤する人が居ました。 その日は、もう一人。 新聞持参で出勤した人が居ました。 奇しくも、それぞれ違う新聞社のものでした。 一面のトップ記事は、三社とも同じ。 年配の婦人が、 銀行でお金を下ろして出たところをひったくり被害に遭ったという事件です。 大きな活字の見...

  • sado jo様へのお返事

     sado jo様からのコメントにお返事をしようと思いますが、 思いついた事があって、長くなりそうなので、記事にしちゃいます。テヘペロ <sado jo様のコメント>最近、新聞(雑誌)は「デタラメな事を書く」と言ってマスコミ批判する人が増えたようです。映画界出身の自分に言わせれば「あんたらはどこに目を付けてるのか?」と言いたい。出版も映像も基本は商業であり「人目を引くキャッチフレーズ」「刺激的な序文」を用いて当...

  • 広く考え過ぎたかも

     ちょっと思いついた事があって、 マスコミについて記事を書こうかと、 あれこれ考えていたら、穴にはまった。 マスメディアって何? 【マス】は、集団とか大衆って意味らしい。 【メディア】は、情報媒体。 一般に使われるのは、いわゆるマスコミだ。 単純に、大衆に対する情報媒体を考えてみた。 思い切って、広〜く考えてみた。 幕府や領主や役所からの御布令、現代でいうと官報とか公報。 これも、大衆に対する情報...

≪前のページ≪   1ページ/1ページ   ≫次のページ≫

プロフィール

しのぶもじずり

Author:しのぶもじずり
とりあえず女です。
コメントを頂けると、うれしいです。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

検索フォーム

いらっしゃ~い

らんきんぐ

よかったら押してね
 にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説へ
にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ にほんブログ村 小説ブログへ
 

リンク

このブログをリンクに追加する   リンクフリーです

RSSリンクの表示

QRコード

QR

月別アーカイブ

フリーエリア