2016年10月のエントリー一覧
-
資本主義ってイカレテル
なんでも、投資で動いてるお金は、 実質経済の3.5倍なんだってさ。 何してるんだろうね。...
-
名古屋の嫁入り道具
前顔の記事「貯める人 使う人」で、 名古屋の嫁入り道具に反応したコメントをいただきました。 名古屋と言うと、戦国時代の三英雄の出身地が、みんなこの近辺。 信長(尾張) 秀吉(尾張) 家康(三河) 町のシンボルは名古屋城。 ということで、「武」のイメージが強い方が多いと思います。 でも、八代将軍吉宗の財政緊縮政策、享保の改革に反抗して、 勝手に規制緩和、祭りの奨励をして名古屋にバブルを起こした徳川...
-
朝焼け
今朝は、真っ赤な朝焼けでした。 近頃は、あんまり夕焼けを見た覚えもなく、 赤く染まった空に ちょっと驚きました。 そう、驚くほど広く 赤く 染まってました。 写真を撮ろうかとも思いましたが、 うん、赤いね。 というだけで面白味のない画面にしかならなそうなので、 止めました。 昔から、朝焼けは雨になる と言われますが、 今、立派に雨が降ってます。...
-
貯める人 使う人
先日、テレビで、若い女性の間で貯金が流行っていると言っていた。政府は、内需拡大を願っているようだが、なかなか上手くはいかない。バブルの頃、なんでバブルだったかというと、みんながバンバンとお金を使ったからだろう。バブル期の若者は、お金を使いまくった。今は、貯めている。違いはなんだろう。考えてみた。収入の違いはあるだろうけど、それを使うか貯めるかは別の問題のように思う。大金持ちは別にしよう。何を考えて...
≪前のページ≪ 1ページ/1ページ
≫次のページ≫