2016年01月のエントリー一覧
-
育て方を間違えた?
ミニバラの花の中から緑色のものがあ〜! 花弁かオシベかが変化したのでしょうか。 けったいです。 そんな子に育てた覚えはありません。 どうやら、ブルヘッド現象というらしいです。 原因は、窒素肥料のやり過ぎなのか、寒さのせいなのか、 その辺りらしいです。 なってしまったものはしょうがない。 やれやれ。またしてもキノコ★★★さらにこじれた?...
-
またしてもキノコ
「キノコの森」とか言っちゃうと、 聞き覚えがあって、イメージがあ〜〜。 なので、題名は未定です。 これもキノコ★★★育て方を間違えた?...
-
これもキノコ
あれもキノコ これもキノコ たぶんキノコ きっとキノコ うん、そうだね♪なんとなくキノコ★★★またしてもキノコ...
-
なんとなくキノコ
気まぐれで描いたキノコです。 ほんとにねえ、落書きです。ミニバラをもう一丁★★★これもキノコ...
-
日本における奴隷
中学の社会科で、生口は奴隷のことだ、と先生は言いました。 古代の国家間でやり取りされた人間だが、 実のところ、よく分かっていないらしい。 技術者説や留学生説などもあるらしい。 部民(べみん・べのたみ)は大和朝廷の奴隷だった。 と先生は言いました。 どうも怪しい。 部民制は朝廷が統治するための政治組織らしい。 正倉院にも多くの人名が残されていることからも、 重要な組織だったと思われるわけで、専門の...
-
マルペケ問答 イソップ編
「明けましておめでとうございます。 旧年中は大してお世話になりませんでしたが、 縁起物でしょうから、とりあえず」 ペケ子の部屋に、マル子がやってきた。 「いらっしゃ〜い」 ペケ子は今年も寝正月である。 めんどくさそうに起き上がって、マル子を招き入れた。 手みやげのケーキを素早く手に入れて、お愛想を言う。 「昔話の読み聞かせは上手くいってるの?」 せっせとケーキを並べて、フォークを握り、臨戦態勢だ...
-
新年
あけまして おめでとうございます やっほー...