2015年10月のエントリー一覧
-
ハンコ絵 7
なんとなく、久しぶりにハンコ絵です。違う万華鏡★★★ハンコ絵8...
-
へべれけな人たち 3
<山ちゃん> 私鉄の小さな駅の裏を少し進むと、線路沿いに、 ピンク色のネオン管で「へべれけ」とだけ書いてある下に、 古びた扉がある。 その扉が、がたりと開いて男が来た。 入り口を塞ぐほどの大男だ。 「おお、山ちゃんいらっしゃい」 ひげ面のマスターが、思いのほか愛想の良い声で迎える。 大男の山ちゃんは、慣れた様子で長椅子に腰を下ろした。「ビールをお願い」「よう、山ちゃん」 カウンターの入り口近い方に...
-
一神教と多神教
異世界ものというラノベがある。 異世界に転移したり転生したりした主人公が、 神様から特別な能力をもらって無双するというのがだいたいのセオリーだ。 現代の科学的な知識を利用したり、 漫画や小説で鍛えたイメージ力で、異世界には無い魔法を使ったり と やりたい放題に活躍する。 そこには、たくさんの神様が登場する。 白髪で長いひげを持ち、杖をついた定番ぽいおじいちゃんの神様や、 美しい女神様はもちろんだ...
-
掌編の目次
掌編の目次を独立してみました。[マル子とペケ子のおとぎ話問答] マル子は幼稚園のせんせい……らしい。 ペケ子は正体不明……らしい。 よく分からない関係の二人が繰り広げる 怪しさ満点の問答。 【浦島太郎編】【一寸法師編】【マル子とペケ子のお正月】【カチカチ山編】 【お父さんたちのゲーム】【イソップ編】【茶飲み話】[へべれけな人たち] ス...
-
アルフレッド・ノーベル君の恋愛事情
ノーベル賞の季節なのね。 ニュートリノって電子がぶつかると出てくるんだっけ、 なんて思っていたら、それは電子ニュートリノ(?)であって、 他にも種類があるなんて知らなかったわ。 私ってば、すっかり時代に取り残されてるっぽいです。 遺言でノーベル財団を作ったくらいだから、大金持ちだったんでしょうけど、 女性にはとことんもてなかったようで、ノーベルは生涯独身だったらしいです。 写真やデスマスクを見ても...
-
衣替えはどうなった
十月だけど、半袖でお買い物に行きました。 半分くらいの人は、がんばって秋物を着てるかなと思いましたが、 半袖の人の方が多かったです。 あったかいものねえ。...